【仕事】すぐに無理だという奴は、今すぐに仕事を辞めて下さい。

仕事を頼んだら、『無理です、出来ません。』と言われた。
すごく困っています。
無理なものは無理なんだけど、どんなことで無理なんだろ。
ちょっと分からないです。

 

 

こんにちは、かぴです。

 

仕事に対して責任感や、仕事に対する意識が薄い人がいますよね。

 

年代問わず、新人と限った事ではなく、中堅クラスにもそういう人がいたりします。

 

以前から気になっていたのですが、そういう人たちって、「無理です。」とか「出来ません。」とかすぐに言ってしまいます。

 

依頼したこちらからすれば、「で?」「じゃあどうすんの?」「大切な仕事を、あなたが無理なために止まってしまうのですよ。それってヤバくないですか。」とか思ってしまうわけです。

 

自分の行動を明確にするわけでもなく、ただ「無理。」「出来ません。」これでは、何のためにそこに存在しているのか、ちょっと疑問です。

 

でも、本当に無理なのでしょうか。

 

その辺を、深堀して解説して行きます。

 

もくじ

どこにでもいる無理野郎

 

では、そのような人たちが、なぜ、すぐに即答で「無理だ。」と言ってしまうのでしょうか、ちょっと理由を考えて見ました。

 

なぜ、すぐに『無理』と言ってしまうのか?
  1. 仕事に対して自信がない
  2. 基本的にやる気がない
  3. 子どもの意識しかない
  4. 人生あきらめている
  5. 知識が乏しい
  6. 考えても分からない
  7. 人間的に出来ない
  8. 考えない
  9. 楽して稼ごうと思っている
  10. 仕事が面倒くさい

 

まあ、この程度の人間が多いような気がします。

 

無理な理由もしっかりと伝える。

 

でも、仕事なのだから、即座に『無理』って言われても困りますよね。

 

出来なければ、出来ない理由と出来るようにする考えもしっかりと伝えてほしいものです。

 

無理な理由もしっかり伝える
  1. スキル的なものが無理なのか、また、それを出来るようにするにはどうすればよいのか
  2. スケジュールの面で無理があるのか、また、いつなら出来るのか
  3. コスト的に無理なのか、また、出来るようにするには、コストがいくらかかるのか

 

依頼された仕事で、問題があるのか、またその問題をクリアする方法は?

 

当たり前のことなのですが、仕事として、最低限このくらいのことは考えるべきです。

 

 

スポンサードリンク

 

無責任な人は、仕事を辞めて下さい。

 

しかし、責任感が薄かったり、指示されたこと、教えられたことしかしない、または、仕事は楽したい、と言ったような考えの人だと、このようなコミュニケーションを取らずに、「無理です。」「出来ません。」といった無責任な仕事をする人も少なくありません。

 

そういう部類の人は、そこには存在価値がありません。

 

存在価値がないということは、いても、いなくても同じこと。

 

ただの人件費の無駄遣いです。

 

周りから見れば、時間の無駄遣いです。

 

すぐに仕事を辞めて下さい。

 

現場を見回れば、簡単に仕事の答えは見えて来る。

 

そういう人たちの特徴として、仕事に対する情報が少ないように思います。

 

人の動き、物の動き、それに対する金の動き。

 

この辺を常に見ておけば、次のステップが見えて来ます。

 

休憩はキチンと取るくせに、現場は見回らない。とか、定時になったらすぐに帰ってしまう。

 

そんな気持ちでは、現場など分かるはずもありません。

 

解決策は簡単で、

 

分かるまで、現場をよく見る

 

分かるまで、10時間でも、20時間でも現場を見て下さい。

 

人がやっていることを見て下さい。

 

物がどう動くのか見て下さい。

 

お金がどう動くのか見て下さい。

 

スポンサードリンク

 

「無理なものは無理。」と言える根拠の意識を持つ。

 

仕事は、責任の上で成り立っています。

 

キチンと考え、無理なら無理と理由を述べればいいだけです。

 

しかし、社会の中には、明らかに無理だと分かっていて仕事をやらせる奴もいます。

 

また、仕事を依頼しているにもかかわらず、問題点やリスクを考えられない人や責任を被りたくない人、責任転嫁する人もいます。

 

この様な場合、立場上、弱者であるならば、何となく引き受けたり、出来ないと開き直ったりせずに、明らかに無理なことは、やはり最初に明確にしておくべきです。

 

「無理なものは無理。」と言える、社会人の意識を持つべきです。

 

それが、あなたの仕事に対する責任です。

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事