

日本語表記にしたいなぁ。出来るのかな?
どうも、かぴです。
『Brave』をせっかくインストールしてみたものの、英語表記でガッカリしていませんか?
『Brave』は、日本語表記に出来るんです。
その手順を分かりやすく解説していきます。
もくじ
意外と簡単に日本語表記にできます
では、順を追って解説します。
①『Brave』を立ち上げる
Braveのアイコンをクリックして、立ち上げてください。
②右上の『Customize and control Brave』をクリックする
③プルダウンメニューの『settings』をクリックする
画面上には、『settings』は3つあります。
どちらをクリックしても大丈夫です。
④サイドメニューの『Additional settings』をクリックする
⑤『Languages』をクリックする
『Additional settings』をクリックすると、プルダウンメニューが出てきますので、その中にある『Languages』をクリックすると、メイン表示に『Languages』の設定画面が表示されます。
⑥メイン設定画面の『Languages』のプルダウンを開く
⑦『Add Languages』をクリックする
⑦ポップアップ画面右上の『Search Languages』の中に『日本語』と入力する
『Search Languages』の中に『日本語』と入力します。
日本語表記で検索できます。
『日本語』が検索されました。
⑧『Japanese-日本語』の□を選択して、『Add』ボタンを押す
⑨『Languages』内に表示された『Japanese』を選択する
右端の『Move actions』を押すとポップアップが出てきます。
⑩ポップアップ表示の『Display Brave in this Language』を選択する
⑪『Relaunch』をクリックし再起動をかける
⑫完了
以上です。