ブログで稼ぐために必要なのはテクニックではなくマインドです。

 

なやむ君
ブログでなかなか成果が出ないとき、稼いでいる人たちは、どんな気持ちでやっているのかなぁ

 

どうも、かぴです。

 

 

自己紹介

伊藤かぴ

会社員、ブログ、株、投資信託で生きています。

ブログ歴4年、株式投資5年、投資信託20年のキャリア。

ブログと株式投資で半年で1000万達成!

仕事とブログのお悩み解決記事と投資経験の記事を中心に書いてます。

 

 

ブログで稼ぐということは、結構難しい事だと思います。

 

 

ある程度、成果も出て稼げるようになるまで、かなりの時間を要します。

 

マナブログで人気のマナブさんでも、ちゃんとした収益が出るまで4年かかったと言っているくらいですし、僕に至っては、4年やってもまだまだです。

 

 

よく、「3か月で100万円の収益!」「1か月で5万円!」とか聞きますが、そういうのって奇跡的なことなのです。

 

しかも、現在のSEOは、Googleが2018年8月のアルゴリズムのアップデートによってEAT(専門性、権威性、信頼性)を重要視するようになってから、検索上位を狙うのが難しくなってしまいました。

 

そうなると、ブログ初心者の方などは、稼げる前に挫折してしまう方も多いと思います。

 

なので、事実として、『マインドがなければ稼げない。』というのも 、 1つの事実です 。

 

 

「精神論より、稼ぎ方教えろ!」という声も聞こえてきそうですね。

 

ブログを継続している方なら分かると思いますが、「なぜ自分は、ブログを書いているのか?」という自問自答の答えが出ずに諦めていく人も少なくないです。

 

その自問自答に勝つためには、マインドが大切になって来ます。

 

強い心。負けない心。

 

その辺を深堀して、解説していきます。

 

 

もくじ

副業でも、個人事業主という意識を持つ。

 

ブログで稼ぐために重要なのは『個人事業主』としての意識だと、よく言われています。

 

この『個人事業主』としての意識をもう少し掘り下げてみると、『副業意識では稼げない』 ということになります。

 

 

ブログやアフィリエイトは『お小遣い稼ぎ』的な位置で紹介され、今や副業の1つとして存在しているので 、 『副業』として取り組む人が多いでしょう。

 

もちろん『副業』でOKで、本業で働き、副業でも稼ぎ、ブログを起点に起業を考えている人も多いと思います。

 

きちんと基盤が出来るまでは副業 でいいと思います。

 

僕もそうですから、『副業』でいいのですが、意識は副業ではダメなのです。

 

 

副業なのに副業意識ではダメなのです。ここが重要です。

 

その理由は、簡単で

 

ブログで稼ぐことを『本業』にしている人がいるから

 

です。

 

これは、「 本業でやっている人がいるんだから、副業でやっても勝てない 。」 と 言っているのではなく、意識の問題です。

 

なので、副業でブログをやっても稼げないということではありません。

 

ただ、『意識』が出来上がっていないと、

 

  •  出来ません。
  •  知りません。
  •  分かりません。

 

という、気持ちが先に立って、ブログを書くどころか、物事も調べようとしなくなります。

 

 

要はモチベーションの問題。

 

本業と思えば、モチベーションは常に持続するはずですよね。

 

ちょっと難しいかもですが、そういう考え方で僕はやっています。

≫ブログ初心者に断然優位、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

 

 

自分を評価した時点で、自分に負けてる。

 

ブログをやっていると「どうしてこんなに頑張っているのに稼げないんだろう・・・」と思うことがあります。

 

実際、僕も初めてブログを始めたとき考えました。

 

しかし、実はこれを思ってしまう内はまだ『稼げるマインド』が出来てないということです。

 

 

理由は、

 

自分で自分のことを「頑張っている。」と評価してしまっているから。

 

です。

 

評価は、PVの結果だったり、収益の多さだったりします。

 

それが上がっていないのであれば、「自分はまだまだ評価されていない。」と思って下さい。

 

『本業』という意識を持ち、きちんとした目標、計画を立てて、やるべきことを確実にやっていれば、成果は必ず出てきます。

 

『本業』と考える以上は、個人事業主、起業家と同じで、成功も失敗も全て自分の責任です。

 

自分で考え、自分で決断したから、そのような結果につながったのです。

 

成功も失敗も全て自己責任です。

 

だからこそ、成功したときの喜びも、 あなただけが味わえる特権なのです。

 

決して生ぬるい考えは持たないでください。

 

稼いでいる人は、全体の5%未満。

 

一般的に言われているのは、ブログできちんと収入を得ている人が、全体の数%ということなのですが、これは私も感覚的に分かります。

 

確かに、ブログを初心者より初めて、いろいろなことを覚えて、改善、構築を繰り返し、やっと見られるブログにするまでにかなりの時間がかかるのも一つの理由です。

 

ただ、これはブロガーなら誰でも通る道。

 

稼げないと言われる理由は他にもあって、

 

多くの人が、ノウハウを知っていても実行しない。

 

ということです。

情報商材やノウハウを購入しても、実際に行動に移す人は20%未満だという、本当に不思議なデータがあります。

 

これは、僕から言わせれば、ぶっちゃけ意味不明なのですが、なぜか『稼げる方法』を知っていても行動に移す人は20%未満なんだそうです。

 

 

逆から言えば、8割の人が行動していない。

 

スゲーもったいない。やれば人生変わるのにね。

 

『やれないのか』『やらないのか』事情は知らないですが、「やるぞー!」と決めてやれば、簡単なような気がします。

 

なので、ここでもやっぱり『稼ぐマインド』が重要になってくるわけです。

 

マインドさえできれば、あとはブログで稼ぐために必要なことは、この2つだけです。

 

✔ 正しい手順でやる。

✔ 継続して、ガンガン作業する。

 

たった、これだけのことです。

たった2つのことを徹底するだけで、特別なスキルや才能がなくても 、ブログで稼ぐことが出来るのです。

 

もったいないと思いませんか?

 

やるべきことをきちんとやっていれば、誰でも稼げるのです。

 

ブログを書くのに特殊な才能 やスキルは要りません。

 

必要なのは、やるべきことをやるべき時間に確実にやる姿勢。

 

これしかないです。

 

やらないで終わってしまうのは、本当にもったいない。

≫月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

 

行動を伴わない計画は無益であり、計画のない行動は破滅を招く。

 

ブログだけではなく、何かしらを達成したいと考えた時、次の3つのことが具体的にイメージできているかどうか重要になります。

 

✔ 目標(ゴール)

✔ 現状(スタート)

✔ 手段(ルート)

この3つが明確になっているか、いないかで結果は大きく差がつきます。

 

例えば、「あなたはブログでいくら稼ぎたいですか?」という質問に対し、根拠もなく「月100 万円ぐらいは早く稼ぎたい」「稼げるなら何円でも稼ぎたい」という答えをする人は 、 ほぼ間違いなく稼げません。

 

理由は簡単で、

 

自分の目標が、全然見えてないから。

 

目標、すなわち、ゴールが見えてないわけです。

 

ゴールが見えてないのに、ただ突っ走ったところで疲れてしまって、モチベーションが続きませんよね。

 

「 いつまで走ればたどり着くのか? 」「 いったい自分はどこに向かって走っているのか? 」「 そもそもゴールが何なのか? 」 何も分からないので 、 走るのを諦めてしまいます。

 

なので、まずは『具体的な目標』を設定する必要があります。

 

 

僕の経験から考えて、月10万円稼ぐために必要なスキルと、 月100万円稼ぐために必要なスキル、この2つに本質的な違いはありません。

 

では、何が違うか、答えは、『労力』『時間』です。

 

なので、目標に合わせた作戦が必要となって来ます。

 

例えば、『月10万円の収益!』を目標にしたとします。

 

目標に対し作戦を考えてみると、広告報酬単価5,000円のものであれば、20件、広告報酬単価10,000円のものであれば、10件で達成です。

 

こんな感じに、自分のスタイルに合わせて、目標(計画)を明確化していけばいいのです。

 

そして、きちんと自分の『現状』を把握していけばいいのです。

 

「PVは?」「クリック率は?」「インプレッションは?」「それに合わせた作戦は?」など、現状把握をして記事を書いていく。

 

後はやるだけです。

≫ブログ初心者に簡単おすすめ、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

 

まとめ的な・・。

「ブログで稼ぐのはオワコン。」と言われていますが、僕はそうだと思いません。

 

その理由は簡単で、

 

僕のブログは、収益が上がっているから。

 

一段づつ成長は小さいですが、確実に成果は上がっています。

 

来てくれる人の数だったり、クリック数だったり、収益が変化する前は、何かと見てくれてる人たちのアクションに変化があります。

 

やはり、仕事をして帰ってくると、なかなかブログに真剣に向かう気分にはなりませんが、何とかここまで来ています。

 

僕は「苦しい時こそブログを書く。」ということを心の隅に置いています。

 

苦しい時にブログに向かえば、普段は楽に書けると考えるからです。

 

成果は必ず出ます。

 

みなさんも頑張ってください。

 

以上です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事